3月末に会社を退職してから、3カ月目となる2021年6月の配当金実績が出そろいました。
単月の配当金としては、配当金生活を目指し始めた2015年以来で最高額となりました。
私のFIREの目標金額は月に25万円の収入なので、毎月20万円程度の配当金が貰えれば、あと少し何かで稼げる目処がたてば、サラリーマンに戻らなくて済みそうです。
が、通常月の配当はこの半分以下ぐらいなので、まだまだFIREは厳しそうです…
1. 2021年6月 アメリカ株配当金
ETFの配当が3月・6月・9月・12月に集中していること、また個別銘柄も比較的多いので、配当が安定しています。
米国株 銘柄 | 昨年配当 | 今年配当 | |
INTC | インテル | 7.14 | 7.53 |
IVZ | インベスコ | 12.40 | 13.62 |
UL | ユニリーバ | 8.79 | 10.22 |
PFE | ファイザー | 13.68 | 14.02 |
VTRS | ヴィアトリス | 0 | 0.49 |
PBI | ピツニーボウズ | 14.35 | 売却済 |
SO | サザン | 18.36 | 18.99 |
JNJ | ジョンソン&ジョンソン | 14.53 | 15.25 |
IBM | IBM | 35.11 | 35.37 |
UPS | ユナイテッドパーセル | 14.51 | 14.69 |
XOM | エクソンモービル | 56.20 | 56.29 |
MMM | スリーエム | 52.93 | 53.25 |
MCD | マクドナルド | 9.01 | 9.28 |
RDSB | ロイヤルダッチシェル | 28.15 | 30.51 |
BLK | ブラックロック | 15.67 | 17.86 |
KHC | クラフトハインツ | 57.53 | 57.49 |
LMT | ロッキードマーチン | 15.55 | 16.84 |
GILD | ギリアドサイエンシズ | 9.80 | 15.33 |
CHL | チャイナモバイル | 0 | 130.34 |
PFF | 【ETF】米国優先株 | 59.68 | 55.16 |
SPYD | 【ETF】米国高配当株 | 42.80 | 64.26 |
VT | 【ETF】全世界株 | 6.49 | 14.56 |
VTI | 【ETF】全米国株 | 0 | 9.75 |
VYM | 【ETF】米国高配当株 | 40.69 | 44.70 |
VIG | 【ETF】米国増配株 | 0 | 22.82 |
2021年6月 米国配当金合計 | 533.37 | 728.62 |
昨年は7月に受け取ったチャイナモバイル(CHL)の配当金が6月に入金されました。
チャイナモバイルは、NY証券取引所から上場廃止されたので、配当金は貰えないと思っていたのですが、入金されたのは意外でした。
SPYD、VT、VYMは、毎月NISA枠で買い増しをしているので、配当金がかなり増えてくれています。
一方、PFFは毎月前年同月を下回る分配金になっています。株価が堅調なうちに売却してしまいたい気持ちもあるのですが、分配金が下がってもなお、4.5%ぐらいなので、チャリンチャリン欲しさに今のところ手放せません。
他の個別株は昨年来、株価が高めなので、なかなか買い増しできていませんが、連続増配株が多いので、買い増ししなくても配当金が増えてくれるという嬉しい状況です。
2. 2021年6月 日本株配当金
日本の会社は3月決算会社が多いので、配当金支払いはかなり6月に集中しています。
日本株 銘柄 | 昨年配当 | 今年配当 |
丸紅建材リース | 5,578 | 6,375 |
みずほ | 2,989 | 2,989 |
三菱ケミカルホールディング | 957 | 957 |
ゆうちょ銀行 | 5,977 | 11,953 |
NTTドコモ | 9,563 | 0 |
NTT | 0 | 4,383 |
日本郵政 | 5,977 | 13,792 |
オリックス | 6,535 | 6,853 |
KDDI | 4,782 | 4,782 |
三菱商事 | 5,419 | 5,339 |
住友商事 | 2,789 | 2,789 |
三井物産 | 3,188 | 3,586 |
SUBARU | 2,232 | 2,232 |
武田薬品工業 | 7,172 | 14,344 |
日本アジアグループ | 797 | 0 |
ENEOS(旧:JXTG) | 877 | 877 |
明和地所 | 3,586 | 8,367 |
中国電力 | 2,500 | 2,500 |
長谷工コーポレーション | 3,985 | 2,789 |
三井住友ファイナンシャル | 15,937 | 15,141 |
三菱UFJファイナンシャル | 2,989 | 3,985 |
三菱HC(三菱UFJリース) | 未取得 | 2,033 |
日本株 配当合計 | 93,829 | 116,066 |
日本郵政とゆうちょ銀行は、昨年まで行われた中間配当がなくなり、期末配当だけだったので、6月だけで見ると配当が倍増したように見えています。
NTTドコモが上場廃止になるので売却した代金の一部で、NTT株を100株買いました。その時はNTTの株価が高いと思っていたので、とりあえず様子見で100株だけ購入したのですが、もう少し買っておけばよかったと後悔しています。
1ドル109円で換算すると、アメリカ株が約7万9千円なので、日本株と合計すると約19万5千円の過去最高額の配当金を受け取ることができました。
来年には単月20万円を達成できるかなぁ…
3. 買い増ししたいけど、高い…
現在、株価が高い状況が続いているので、なかなか思い切って買い増しをすることができていません。株価が下がってきた中国電力をナンピン買いし、ずっと欲しかった東京海上を100株ずつ購入しましたが、買うタイミングが悪かったのか、含み損です…
購入タイミングを計って買うのは難しいのですが、米国配当金が貯まったらすぐにVIGを買い付けしていますし、NISA枠を使うべく、毎月、VT、VTI、VYM、SPYDを少しずつ自動積立しているので、少しずつ米国ETFの割合が増えていっている状態です。
配当金をKPIにすると、手っ取り早く高配当株を買い増ししたい衝動に駆られますが、恐らく今のタイミングで個別株に手を出すと失敗するパターンになりそう。
退職して時間があるため、いろいろブログなどを読んでいると、いろんな銘柄が欲しくなります。
欲望を完全に抑えるのは難しいのですが、今購入したために、ずっと含み損という状態は避けたいので、本当に欲しい銘柄だけを購入するように気をつけたいと思います。
コメント