税金NISA最大のデメリット|損失が出ると二重に損をする NISAの制度が始まって4年目ですが、口座は開設されても実際に取引されている口座が少ないようです。 どうして非課税のメリットがあるのに、制度利用が進まないのでしょうか? その一番大きな理由は 売却損が発生するとデメリットあり どうしてそのよ...2017.09.27税金
税金iDeCo(個人型確定拠出年金)に加入した方がいい人と加入しない方がいい人 2017年1月から新しくなった個人型確定拠出年金のiDeCo(イデコ)ですが、「私も始めた方がいいのかな?」と悩む方も多いと思います。 iDeCoについてあまりご存じでない方は、メリットや始め方を纏めた下記の記事をまずご覧ください。 iDe...2017.02.10税金
税金会社員の私がiDeCo(イデコ)に加入できない理由は? 2017年1月から、「みんながiDeCoに加入できる」ようになったと言われています。 iDeCoとは個人型確定拠出年金を英語表記した"individual-type Defined Contribution pension plan"の略称...2017.02.08税金
税金iDeCo(イデコ)の気になる6つのデメリットとその軽減策とは? 2017年1月から全国民が加入できるようになった、個人型確定拠出年金(iDeCo)ですが、税制的には大きなメリットがあり、「公的年金が足りないから、自己責任で老後資金を貯めてね」という政府の強い意図を感じますね。 高い税制メリットがあること...2017.02.03税金
税金iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方|掛け金限度額と3つの手順 全国民が加入対象者となると言われている、個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)。要は少子高齢化により、国民年金や厚生年金は先細りしていくために、若いうちから自分で老後資金不足分は積み立てておいてね、その代り税制上優遇するから というのが制...2017.02.02税金
税金iDeCo(イデコ)の手数料比較|金融機関はどこがおすすめ? 圧倒的に税制的に有利な自分のための老後資金を作る方法iDeCoですが、始めようと決めてもたくさんの金融機関の中からどこを選ぶか悩みますよね? 今回は、2017年1月時点において、どの金融機関がお勧めか調べてみましたのでご紹介します。 1. ...2017.02.01税金
税金含み損を抱えた銘柄の損出しを12月に行い、節税を試みる 株式投資を行う以上、どうしても含み損を抱えた銘柄を持ち続けることがあります。 私は損切りが苦手なため、パイオニア株のように塩漬けになってしまうことすら… そんな私が年末に行ったのが、損失を抱えた株を一旦売却するということです。 1. 譲渡益...2016.12.14税金
保険じぶんの積立(明治安田生命)|元本保証だが銀行の積立定期とどう違う? 20代~30代をターゲットにした銀行の積立定期のような保険が明治安田生命から発売されました。 明治安田生命HPより 近年の単身世帯や女性就業者の増加等に伴い、若年層を中心に保険未加入者の増加や保険加入ニーズの多様化が進展していることをふまえ...2016.11.13保険
保険長生きリスクに備える|日本生命Gran Ageは加入する価値があるか? 我が家は高齢出産だったので、私達が60歳を迎えた時にまだ子どもは大学生、一番お金がかかる時期です。 20代で子どもを産んでいれば、50代から定年まで老後資金を貯めることができますが、高齢出産の場合、教育資金を貯めながら、横目で老後資金を計画...2016.09.29保険
保険共働きの保険の必要性~二馬力は最大のリスクヘッジ 最近は私の周りでも共働きが増えており、旦那さんと奥さんが同額くらい稼いだり、奥さんの方が稼いでいるケースすら増えてきました。 1. 共働きは最大のリスクヘッジ 共働きを続けること自体が、収入源を二つ確保することになり、ある意味保険をかけてい...2016.07.28保険