思い起こせば6年前。
2015年にこのブログを始めた時には、5歳と2歳の二人の保育園児を抱えながら、共働き生活をしていました。
1. ばたばたの毎日
残業で保育園の閉園時間ギリギリに駆け込んだり、とにかく毎日がばたばたでした。
子ども達は、こんなに病気をするのかというぐらいに、よく熱を出して、保育園の呼び出しの電話がかかるたびに、子どもの体調の心配より仕事の心配をしてしまう自分に自己嫌悪。
仕事が忙しい時には、民間病児保育を使ったりもしてたので、稼いだお金がほとんど子ども費に消えることも。
「ばたばた」という名前でこのブログを立ち上げたのは、そんな慌ただしい毎日から抜け出して配当金生活で南の島でのんびり過ごしたいという気持ちからでした。
子どもを寝かしつける夜までは全然自分の時間が取れずに、寝かしつけても1時間以上、ベッドで寝てくれない子どもをトントンしながら、一緒に寝てしまうこともしばしば。
夫の仕事の状況によっては、ほとんどワンオペ育児だった時期もあり、自分がインフルエンザで40度超えの熱が出た時ですら、ふらふらしながら子どものご飯を作った時には、不覚にも泣きそうになりました。
2. 退職してゆったりした毎日
保育園児で、手が離せなかった子ども達も、いつの間にか二人とも小学生。
子ども達も自分たちのことは自分でできることが増え、下の子の小一の壁も無事にクリアし、これからは落ち着いた会社員生活を送れると思っていた矢先、体調不良で半年前に会社を退職してしまいました。
今は体調がよくなるまで、まずはゆったりした生活をしており、会社員に復帰するかもよく分からない状態となっていますので、「ばたばた」というブログでの名前を変えたいなぁと思っていました。
3. 「あずいず」です!
ということで、今後は「あずいず」と名乗らせてください! (ご興味はないと思いますが(笑))
英語の「As is」から発想してつけました。
「ありのままの自分を受け入れたい」ということからつけています。
正確には、「As I am」とかなのかもしれませんが…
システム導入などで、「As is とTo be 分析」が行われる際には、「As is」は現状のよくない課題のように扱われがちですが、「今のままでもいいじゃん」 みたいな気持ちを込めて名乗ることにしました。
配当金生活ができるようになってからの退職ではなかったので、時々、ネガティブなダークサイドに引き込まれそうになるのですが、、自分なりの生活を取り戻したいと思います。
配当金の額は今のままでは不満なので、To be(あるべき姿)に向けていろいろ作戦を考えていきます!
コメント